テトラポット技術ブログ「TetLab」

社会人3年目エンジニアのブログ。趣味での開発や仕事で得た知見などを書いて行こうと思います。

Ubuntuをインストールしてからやったまとめ

せっかくブログを作ったのに、ほとんど更新していないので、久しぶりに書きます。

最近は、研究室のPCにUbuntuをインストールして使っていて、たまーに動作が安定しないくて、再インストールから環境構築で、何回も同じような環境構築をしてしまっているので、忘れないように書いておきます。 また、やることが増えたら書き足していくつもりです。

環境

OS: Ubuntu17.04 PC: ThinkPad L560

ディレクトリ名を日本語から英語へ変える

Ubuntuをインストールしたら、ダウンロードとかディスクトップとかのディレクトリ名がなぜか全部日本語になっているので、それだと端末で扱いにくいので英語に変更します。

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

GoogleChromeのインストール

FireFoxも嫌いじゃないけど最近はもっぱらChromeが便利ですね。

公式ページで、debファイルをダウンロード https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html

libappindicator1というパッケージが必要なので、インストールします。

sudo apt-get install libappindicator1

その後、debファイルをダウンロードしたディレクトリに移動して、dpkgでインストールを行う。

sudo dpkg -i ダウンロードしたインストーラ名.deb

これでエラーが出なければ完了

Atomのインストール

開発用のエディターはAtomがお気に入りなんで、Atomをインストールします。

PPAを入れてリポジトリを追加

sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom

sudo apt-get update

その後、apt-getでインストール

sudo apt-get install atom

エラーが出なければ完了

DropBoxのインストール

他のPCとのファイルの共有はDropBoxで初期の容量がもっと増えてくれたら完璧。

UbuntuのソフトウェアセンターにDropBoxがあるので、そこでインストールする。

Slackのインストール

研究室でのコミュニケーションツールはSlackです。 他のゼミ生はあまり使ってくれないことが悲しい。

公式ページでdebファイルをダウンロード https://slack.com/downloads/linux

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして、ソフトウェアセンター内でインストールする。

Albertのインストール

ランチャーアプリはAlbertを使います。

「webupd8」のPPAリポジトリを追加してインストールします。

$ sudo add-apt-repository ppa:nilarimogard/webupd8
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install albert

Clipitのインストール

クリップボードマネージャ。 ソフトウェアセンターにあるので、「Clipit」で検索してインストール。

あとがき

あらためてみると、ソフトウェアセンター便利だなぁーと思いますね。 後は、開発環境はあまり書いていないので、開発環境編も後日書きたいですね。